セミナー
日本木質トラス協議会主催または関連のセミナーをご案内します。
□ COFI 中大規模木造建築設計セミナー2021 日本木質トラス協議会 協力[2021.11]
□ 終了した過去のセミナーの情報は「セミナー・アーカイブ」のページをご覧ください。
COFI 中大規模木造建築設計セミナー2021 日本木質トラス協議会 協力
テーマ:『木造混構造を建てる』
~RCとツーバイフォーで実現する中大規模木造プロジェクト~
■セミナー概要
「木促法」が改正され、公共建築物だけでなく民間建築物にも積極的な木材利用を促す「脱炭素社会の実現に資するための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」が本年10月1日に施行されます。また、木造は昨今の建設費高騰の解決策の一つとしても注目され、木造とRC造を組み合わせて「混構造の中層木造ビル」を建設する事例も見られるようになりました。
このセミナーでは「ツーバイフォー混構造プロジェクト」の事例をあげて、どのように混構造の木造建築物を建てるか、設計情報を具体的に開示して解説します。中大規模非住宅木造の設計、施工監理、建材調達などで日頃かかえている問題や疑問の解決の糸口を見つけられるよう、受講者から事前に質問を受け付けます。
本セミナーでは会場受講のほか、オンライン受講も可能です。木造建築、中大規模木造、ツーバイフォー工法の未経験者もぜひこの機会にご参加ください。
日付・時間 | 会場 | 定員 | |
2021年11月26日(金) 13:15〜16:30(受付開始13:00) |
赤坂インターシティコンファレンス 東京都港区赤坂 1-8-1 赤坂インターシティ AIR 3F |
会場受講定員30名 (先着) |
|
13:15〜 | 主催者挨拶 | カナダ林産業審議会(COFI) 市場開発本部長 ケビン・ビューズ |
13:20〜 | イントロダクション「北米の木造建築のトレンド」 | |
13:35〜 | 講演1「中大規模木造ケーススタディ ツーバイフォー混構造プロジェクトの解説」 | 松本設計ホールディングス株式会社 代表取締役会長 松本 照夫 氏 |
15:25〜 | 講演2「木造建築物の小屋組みにおけるネイルプレートトラスの有用性について」 | 日本木質トラス協議会 技術部 大崎 幸史 氏 |
16:30 | 質疑応答・閉会 | カナダ林産業審議会(COFI) |
対象 | 設計会社・施工会社 |
受講料 | 3,000円(税込)会場・オンライン共通 |
主催 | カナダ林産業審議会(COFI) www.cofi.or.jp TEL:03-5401-0533 |
協力 | 日本木質トラス協議会(JWTC)www.jwtc.org |
後援(予定) | 国土交通省、(公社)日本建築士会連合会、(一社)日本建築士事務所協会連合会、(一社)日本ツーバイフォー建築協会(順不同) |
認定制度 | 建築士会CPD認定プログラム 3単位取得可能(予定) |
お知らせ | セミナー開催中はウイルス感染防止対策をとり参加者にもご協力のお願いをいたします。感染拡大状況によってはオンライン受講のみとなることもございます。 |
セミナー事務局 | 株式会社サンク TEL:045-530-4850 EML:cofijimu@55cinq.com |
右のURLからお申し込みください。https://55cinq.com/SPF2021/SPF1126.html
お申込み後はメールでご案内しますので、事務局のドメイン名(@55cinq.com)からのメールを受信できるようにしてください。
お申込みに関するお問合せは事務局までご連絡ください。
□ 終了した過去のセミナー情報は「セミナー・アーカイブ」のページをご覧ください。
Adobe Readerをお持ちでない方は、こちらからダウンロードください(無料)